子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

覚悟を問う♡マイコ小6の10月

悪い材料が出揃ったマイコ。

さすがにまずいと思いました。

 

受験に関しての学びでよく言われること、ご存知ですか?。

一番いいのは努力して合格。

二番目にいいのは努力して不合格。

三番目は努力せずに不合格。

最悪は努力せずに合格。

このときのマイコは、努力不足だから合格が遠い。当てはまるのは三番目かな。だからといって志望校を急変して合格して、彼女に得るものはあるでしょうか?。だったら公立にいけばいいやんと思うわけです。

挑戦するなら挑戦したい学校に。そして、結果はどうなってもわかりやすい後悔をしてほしい。

ボンヤリと、もっとやれば良かった…と思うのも無駄ではないのです。きっとこのまま彼女に自己管理させて、第1希望が残念な結果になるのも、いい経験になるでしょう。

そこで、過程の努力の質を、選ばせてみようかなと思いました。必死になるか、マイペースでいくか。

 

マイコに聞きました。

ダイニングテーブルにここ数回の大事な試験結果を並べての親子会議です。

 

このままでは合格が難しいのは自分でもわかってるよね?。

努力してるのに結果が出ないのは、何か原因があるから。

それを一人で見つけて乗り越えるには時間が足りなさすぎる。

私(母)が一緒に分析して、不足してること、しなくてはいけないことを考えるから、ついてくる気はある?。

時間がないからものすごいハードになると思う。

また方法も試行錯誤だから、方法が正解とも限らないし、必ず合格するとも限らない。

やってもやらなくても、どんな結果も意味はあると思うよ…。

 

ずるい聞き方です。

小6の子供はきっと頑張ることを選ぶなと、今なら思います。でもその時は私も必死でした。

そして彼女はついてくることを選びました。

今思い出しても、二度と体験したくない日々の始まりです。