子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

分析しましょう

ここ数週間、現5年生のお子さんのいるリアルの友人知人とお話する機会が多く、相談や雑談やおせっかいでいっぱい話をしました。 そこで私がかつてやったこと、今回話したことを忘れないうちに(!)書きます。 我が子もそうですが、成績がズルズル右肩下がりに…

我が子の目

昔…というか、3年生だか4年生だかの息子に、『ママの顔は化粧してもしなくても一緒』と言われたことがありました。 単純な私はそれを、=すっぴんが綺麗だと思ってくれてる、と長らく思い込んでました。それが覆されたこの週末。 お友達とお茶しにでかけるた…

神頼み

12月に入りました。 ここ何年かは早まっていた統一日、今年度は3週目と、ややゆとりがありますね。それだけに冬休み明けの学校をどうするか悩まれていることと思います。 それはそれで置いといて。 初詣のことです⛩。 子達の頑張りはもちろんですが、頼める…

『女は大学に行くな』

という広告、見かけた方はいらっしゃいますか?。この衝撃的なタイトルのあとに、"という時代があった"と続きます。阪急電車の車内広告です。 この広告に関して書かれた、私もものすごく共感した記事がのリンクから飛べます。 この広告は大学部のものですが…

受験をやめる決断

少々重いテーマかつ、ここにたどり着いた方々にとってはこれまでかけた時間と苦労とお金を思うと想像もしたくないことですが、リアルの友人の現6年のお子さんがこの選択をされたので取り上げてみました。 高校受験は、日本の教育システムから避けられない試…

敵は校舎にあり(注:スマホネタです)

って、信長じゃないですけど。タイトル考えてて、まあまあ当てはまってるから使ってみました。 スマホの話題について、まだ触れておきたいことを思い出してしまいました。 彼ら(もしかしたら彼女ら)、いろいろ手を替え品を替え、親の目をかいくぐろうとしま…

open campus

今日は神戸女学院のオープンキャンパスだったのですね〜。準備でなにやら娘が言ってました。 私の友人も娘さんの候補校として、今日は足を運んでくれているようです。 それにしても、秋晴れの日でよかったなぁ。 あの校舎は雨や雪でも風情はありますが、やは…

スマホ規制とスマホ自制

小学生のあいだは子供携帯、もしくはお下がりのガラゲー。進学を機にスマホを与えられたご家庭も多いかと思います。 うちも、中学からは友達や部活の連絡はほぼLINEと聞き、学校の仲間とのコミュニケーションツールとして、親の安心のためのGPS"みまもりマッ…

Halloween🎃

今やクリスマスと同等クラスのイベントになったハロウィン。 この時期がくると、みんなコスプレ願望あるんだ…ともはやコスプレする年齢ではない私は、生温かく思ってしまうのです。 ハロウィンは、本来ならばケルト民族の宗教的イベント。日本でいうお盆のよ…

まんぷく

NHKの朝の連続テレビ小説の"まんぷく"。こちらに神戸女学院の校舎が登場しました。 すでに娘は撮影現場に興味がなく、母への報告もありませんので、事前告知は出来ませんでした。きっと今後もできない予想。 だっていっぱい色々撮影しに来るもん、ですって。…

おじゃまむし

先日娘がぽろっと、『つぎはいつ馬渕に行こうかなぁ』とこぼしました。…そこは遊び場ではありませんっ。というのが母の心の声。 幸いにも、(統一日まで)100日切ってるから今はやめておくと理性的な発言が続いたので、胸をなでおろしました。応援になるならと…

anger management 試行錯誤中

してます…思春期の子育てに。 子供自身が自覚を意識を自立を、の方針は変わらないのですが、それが本当に難しい。"子供の数だけ子育てがある"とはよく聞くけれど、うちの子はたかが2人、されど2人。タイプも性格も全然違って、導き方も同じ方法で成功すると…

話し言葉の不思議

気のせいかもしれませんし、気になっているからその子たちだけ私の意識に引っかかるのかもしれません、と前置きして。 子達が友人としてる会話って、不思議なところってありませんか?。会話してる子たちは理解してわかり合っているけれど、周りで聞いていて…

海外経験をさせたい④使えるように(後半)

このテーマにひさびさに戻ってきました。 1:英語に怯まない度胸を身につける(なれる)。 2:日常会話に困らない。 3:友達を各国に作ってSNSでやりとりできる。 4:専門的技術的なことを説明できる。 5:ディベートできる。 6:英語でもネイティブと遜色ないレベル…

灘の体育祭

この週末、灘は体育祭でした。文化祭と違って校内向けの行事だと思います。 わたしの出身校は共学なので、娘の女子校、息子の男子校と、基本の全パターンを知ることができてるいます。なんだか意味なく得した気分…今時の共学のは知らないですけど。 チームは…

文化祭行脚

秋です、文化祭シーズンです。 まだ志望校が決めきれていないご家庭や、お子さんのエンジンのかかりが今ひとつなご家庭は、ぜひ足を運んでください。 そんな今日は神女の文化祭(校外向け)。お天気もなんとか持ったからか、たくさんのお客様様が来られていた…

ヒッチハイク

ちょっと話を変えて。 先日、夫が広島に豪雨災害のボランティアに行きました。その時に泊まったのがゲストハウス。バックパックを背負った欧米の宿泊客も多く、なかなか面白い環境だそう。 その中で特に印象深かったのか、帰宅後に話題にだしてきたのは海の…

海外経験をさせたい③使えるように(前半)

最終的にはここ、狙いたいですよね。うちの子たちも、私の歯がゆい英語を超えたところまでいってほしい。 同じことを願う人は多いのに、なぜかしら中高6年学んでも使いこなせる人が増えない、苦手意識の多い人が増えていく日本の英語教育の不思議。たとえ小…

海外経験をさせたい②学校の海外研修

中高一貫校の学校説明会で話題にでるのが、海外研修旅行です。最近は公立の一貫校でもこの手のプログラムはありますので、リサーチしてみてください。 時期は中3〜高1が多いよう。 人数枠があるときは学校内で選抜があったり、行き先は数カ所に分かれるもの…

海外経験をさせたい①どの程度⁈

と、たくさんの親は思ってるはず。 少なくともこのブログを読んでくださってる方は、お子さんの教育に関心を持ってくださっているからここまで辿り着いてくださったので、そうなんじゃないかなと思っています。 私もお仲間です。だから、ああでもないこうで…

子供の義務

一昨日バトルしたばかりでカッカしてるので、言葉が過激になってるかもしれません。 ここに書くことでクールダウンできるかもと吐き出させていただきます。 親には子供に教育を受けさせる義務があります。でも、年間○十万近いお金を払って、私学に行かせる義…

警報時の判断

子供を電車通学させる身としては、遠ければ遠いほど心配は増えるものだと思います。先日の地震の時に痛感していたなかでの、大雨。 ちなみに警報がではじめた木曜は、神女は期末最終日、灘は期末初日のはずでした。 どちらの学校も、警報が各々所定の市町村…

六甲のバザー

友人が誘ってくれたので、六甲学院のバザーにお邪魔してきました。地理的に受験生時代に六甲はノーマークだったので、今回が初☆訪問です。 なんというか、男子校の良さがギュッと詰まった学校だなぁと思いました。 小雨の中をふざけまわる生徒。 容赦なく叱…

大阪北部地震

先日の地震、ここにお立ち寄りくださった方々はご無事でしょうか?。被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。 我が家も、深刻な被害に遭われた方からみたらささやかですが、少なからず巻き込まれました。 娘が学校にすでに到着していて、学校で点…

教養って?

もう終わってしまいましたが、まだ寒い頃、朝一番から京都の国立近代美術館でやっていたゴッホ展に行ってきました。 子供たちを連行したかったのですが、部活やら友達の方が引力が強く、あっけなく振られました。夫は会社の人とスキーに行くとかで、前からカ…

乗り越える壁

タイトルの割には大したことでは無いです。 でも、いざそれを行う子にとっては、ものすごく難しいと感じていた壁。自分で心の中に勝手に高くしていたからなのですが、越える瞬間にはとてつもなく勇気が要る。そんなことに我が子の1人が直面しました。 親とし…

神女の体育祭

はじめて体育祭を見たのは入学後です。 文化祭やバザーと違って、体育祭は一般公開行事ではありません。 入学して早々に、早朝練習やリセス(中間休み時間)に早弁して昼休みは練習だと大騒ぎしていましたが、私はへー、ほー、ふーん…としか思ってなかったので…

嘘をつく

やってないのにやったと言う。 子供がよくやる其の場しのぎです。でも、中身は嘘そのものですよね。これに最近ずーっとやられています。 ま、だいたいがゲームをしてるしてない、宿題(課題)をしてるしてないで、やる側は軽い気持ちで誤魔化す。でもその辻褄…

文化祭お疲れ様でした

あいにく5/2は雨でしたが、昨日はお天気にも恵まれましたね。そして想像通りのすごい人混みでした。 私は今年はめずらしく、仕事を休めたおかげもあって、両日とも足を運びました。やはり平日の2日の方が見やすいし回りやすい。 今回特に感じたのは、生徒は…

神女の学年カラー

神戸女学院中高部にはいくつかのローカルルールがあります。 例えば呼び方。 中学はJ、で学年はJ1、J2、J3と言います。高校はSで、S1、S2、S3。 また、学年カラーというものが決まっています。今年の新入生は赤。通称レッド。 J1 レッド J2 イエロー J3 ブル…