子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

純ジャパ

早いもので7月もあっという間に半分過ぎていました。神女はすでに夏休みで個人懇談期間、灘もこの週末には夏休みに入ります。

 

さて、タイトルのこの言葉。ある説明会に足を運んで、初めて知りました。

帰国子女ではない、日本で英語教育を受けてきた人のことを純粋ジャパニーズ、略して"純ジャパ"というそうです。私もあてはまる?。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/純ジャパ

wikiにもこんな説明がありました。

 

帰国子女が珍しい世代に育ち、結婚後に海外赴任したものの子育て始まる前に本帰国したため、うちの子供も当然帰国子女ではありません。そしてもう今後夫が海外赴任することは…ない模様。

私の英語は身振り手振りを加えた、なんちゃって英語。夫の英語は日系企業TOEICのスコアでもって海外赴任し、現地での仕事と自己学習で磨いた日本人英語。そしてうちの子達が目指すのも、通じる英語を話せる非英語圏のものの予定です。

"通じればいい"

この言葉には非常に広い幅がある。私のようなのもあれば、ちゃんと通じさせるには発音以外はネイティブ並みである必要もあるところまで。当然我が子には私並であってもらっちゃ困るなぁと、今日今年1回目の英検結果を確認しました。

……悲喜こもごも。

英検はあくまで最初のステップ。その先にある次のステージに行ってほしいものです。

そして、最近関西に増えた外国人観光客がお困りの時に何か声でもかけられるよう、私も今一度自分の英語力にテコ入れをしようと思います。声かけても、案内しきれてないモヤモヤがあるので💦