子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

『SLUM DANK』

漫画紹介シリーズ📕

王道そして永遠の青春漫画です。少なくともお父さん方は読みましたよね。

うちは、息子が小学校時代の試合で、"負けても別に悔しくない"なんて言ったその日に迷わずAmazonでポチッと購入しました。私、弟が買っていたジャンプで連載中に読んでいました。ちなみに今は大人なので、愛蔵版✨です。

悔しがってよー。

負けず嫌いになってよー。

花道も流川も仙道もミッチーもそうだよ。赤城先輩もそう。みんなそう。

そして安西先生の言葉を噛み締めてよ!。

そんな思いで、息子に読ませたくて買いました。

買った当初は全然読んでくれなくて、本棚でホコリがたまるまま。むしろ夫が読む、私がひさびさに読む(笑)。それがなんだか最近、息子が読んでる気配があるではないですか✨。やはり花道らと同世代になると、共感できる部分が生まれてきたのかな。

ちなみに母は仙道派です。

 

実はこのスラムダンク。組織をまとめる時、人を鼓舞する時、なんと使える言葉の多いことか。そして出どころを私たち世代前後10年は知っている率が高く、イメージしやすいのも一役かっているようです。スラムダンクに関する考察本なんてものも、でていたりします。

今の職場も前のパート先も、月末期末に数字を上げるための掛け声、妙に既視感が…と思うと出どころはここなパターン多し、です。マネージャー世代が昔読んでたから⁉︎。

 

また親的には非常に安心な、完全スポーツ漫画です。私が小学生に与えるくらいなので、R設定は暴力シーンがほんの少しあるだけですし、あれは名言『バスケがしたいです』に必要な状況なのです。

完全無菌状態で子育てするのでなければ、むしろこの世の中の汚い部分を感じさせつつも、毒が少ない、また先に救いがあると親自身が知る、安心な漫画ということでのご紹介でした。