子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

おじゃまむし

先日娘がぽろっと、『つぎはいつ馬渕に行こうかなぁ』とこぼしました。…そこは遊び場ではありませんっ。というのが母の心の声。

幸いにも、(統一日まで)100日切ってるから今はやめておくと理性的な発言が続いたので、胸をなでおろしました。応援になるならともかく、今一生懸命に頑張ってる6年生の邪魔になっては絶対ダメ。

 

我が子たちが当時お世話になった先生方は、転勤されたりまた戻ってこられたりと異動があるようですが、通った校舎には常に誰かしら知ってる先生がいらっしゃるよう。どなたかがお忙しい合間に構って下さるそうで、退き際は彼女らなりに読んで帰ってきます。

ちなみに特訓のあった別校舎にも突撃することもあり、そちらもどなたかがいらっしゃるそう。本当に構っていただいて申し訳なく思います。

 

私がかつて小学生のころに通った塾は、そんな気安さは無かったなぁと.なんだか娘が羨ましいです。私の"人懐かない"性格も原因にあったとは思います。夫はいまだに中学校から高校までの先生方と年賀状のやり取りも有るので、それを受け継いでいるのかも。

それって生徒からの一方通行では叶わなくて、こうやって卒塾しても何かしら、例え娘たちの押しかけでも、たまにお顔を見かけて『頑張ってるか⁈』と声をかけてくださる恩師がいることって、いいなぁと心底思うのです。

ちなみに息子の6Nの先生方は、5月の文化祭に来てくださります。彼はそこで卒塾生でつるんで会いに行ったりしてるようです。この人は娘ほど前に前に行かないので、友達に連れていかれて、会えれば会うのスタンス。受身だなぁ。…私の性格を継いでるのはこちらかも💦。