子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

道に迷った入試当日

この三連休、前受校の入試がありますね。

私の上司のお子さんも、別塾ながら息子の学校を受験されると聞き、この週末に二校を受けて2日連続の感覚を試されるそうです。

ふと、気になってそれぞれの学校のHPをのぞいてみたのですが、今年は愛光と北嶺が7日、函館ラサールが8日。土佐塾は東京のみで大阪は無い。

 

そういえば。

息子の受けた北嶺は非常に行きやすいグランフロントだったのですが、娘の愛光、実は入試日の朝に道に迷ったんです。大阪駅構内で…。

前受けということもあり、私の気も緩んでいたんでしょう。通常受験校は可能性がある学校でさえも一度はやった下見もしませんでした。そしてベースが方向音痴で田舎者なので、お恥ずかしながら魔境梅田は定期的に行くところでなければほぼ迷います。ときどき梅田地下の地図の前まで佇んでいるのは私かもしれません。

 

その日、大阪駅で一番近くの無人改札を出たら、目指す桜橋出口には行けそうにない雰囲気。とりあえず歩いてみてもたどり着きそうにない気配。掲示されてる案内に桜橋出口の表記が無いんです。

そこで一旦また入場して、見つけた駅員さんにルートを聞き、その指示通りに歩いてやっとたどり着いた桜橋出口の改札の駅員さんには、PiTaPaで入場したことを怒られました。やや一手間かかるよう。

怒られながらも改札を抜けたら、受験生らしき親子連れがいっぱい!。同志〜♡どこまでもついて行きます!という気持ちで紛れて歩いていったら、途中で二手に分かれていく⁈。三科目と四科目で会場が違うんですよね💦。幸いにも、塾で同じクラスの洛南女子を目指しているお友達を見かけて、彼女について行ってたどり着きました。

 

こんな抜けた展開もあります。時間が許される方はぜひ一度学校(試験会場が他所ならそこにも)足を運んでください。だいたいが学校で、入試説明会で行くことになるとは思いますけどね。

そしてこの週末に最初の挑戦をされるお子さんも、インフルがものすごく流行ってきました。会場で貰ってしまわないよう、万全を期してくださいね。