子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

前受け校と第4希望☆リュー小6の10月下旬

10月後半、最後の個人懇談がありました。

統一日から灘、東大寺、西大和の第3志望までは前々から決めていたので、焦点は前受け校と洛星後期or六甲後期。

 

特に前受けは二校受けて灘入試の気分を味わうか、一校のみで雰囲気だけ慣れるためにするか。

リューは淡々とした子なので、緊張はそんなにしないと見込み、また2日続けて大阪の人混みに行ってインフルをもらっては大変と、後者を選びました。

北海道の某校を、大阪での受験になります。

 

そして第3志望まで残念だった時にどうするか?、は迷わず上の二校のどちらかに願書をだします。

 

問題は、第3志望の西大和しか合格できなかったとき。遠い西大和に行くのか?。洛星か六甲に願書を出すのか?。

これについてはさんざんリューと話をしました。そして実は決めていました。

後期で受ける可能性のある学校は、リューの知ってる雰囲気や環境なのです。学生の質も穏やか。たぶんあの不器用な子が、無難にテンパることなく過ごせる非常に居心地のいい環境✨だけに、彼の予想外の成長って想像できない。

もっと彼が慌てふためくような、そんな勢いに巻き込まれてほしいなと考えてました。

そして西大和はリューの手の内から、明らかにはみ出た学校。京セラドームでの運動会なんて象徴的。悔しさをバネに昇華させるイベント盛りだくさん。きっと大変だけど成長するのは西大和。遠いなら、許されるなら寮に入ろう。通うなら通おう。だから第3までに合格を貰えたら、もうそこで受験は終わろうって。

先生にはそのことを伝えて、念のため後期の願書の準備をしておくことで合意しました。