子供たちと走り抜けた関西中学受験の備忘録&中高一貫校でのアレコレ

うちの子たちの中学入試振り返りと、その後の学生生活でのあれこれを、時系列はばらばらですが気侭に書き散らかしています。

※誰が私学に行きたいのか?

ここで、タイトルのことを問いかけたいのです。

 

誰が志望校に行きたいのか?。

子供が本心から行きたいと思っているか?。

親の願望を子供が口にしてるだけではないか?。

行かせたいのは親ではないか?。

 

これって子供が頑張る原動力に関わる問題なので、かなり重要です。

よくないことかもしれませんが、私は何度もダラけた子供達に撤退を提示しました。

いつでも中学受験はやめて良いよ。

地元公立で何の問題もない。

行きたいならば頑張るしかない。

などなど。

 

本気でいつ撤退させても問題ないと思ってました。

私も夫もずっと公立で育ってきていたので、私学に行かずとも人生切り開けるのはわかっています。

その中、あくまで私学に行きたいのは子供達で、親はその手助けをしているだけ、のスタンス。

親が行かせたい、行ってほしいオーラを出してると、子供は頑張って"あげてる"になります。それは本気で受験勉強する動力としては、普通は弱すぎる。

だから、いかに子供自身が行きたいというから、受験勉強をさせているか、塾に行かせているか、そのために親はどれだけ頑張っているか、大変か。

それは子供がダラけた時の切り札になります。

 

逆に、あんまり受験したくないけど、親が言うしみんな塾に行くし…な感じだと、諸刃の剣⚔。

 

5年生以下のご家庭は子供自身が行きたい気持ちが強くなるよう、色々考えてみてください。

そのためにはがんがんオープンキャンパスには行ってください。

6年生は、もうそんなことを言ってられないので、第1〜第3までの学校全てで楽しみな中学生活を送るイメージを高めてあげてください。